■メールマガジンシリコンソーシアム通信

シリコンソーシアム(株)が月刊発行しているメールマガジンです。
LSI 試作、開発のためにお役にたつ様々な情報をお届けしています。
メールマガジン配信をご希望の方はこちらからご登録下さい

■メールマガジンバックナンバー

シリコンソーシアム通信145号
6/30:TSMC Technology symposium JAPAN 2017に出展

発行日:2017年6月7日(火)発行
発 行:シリコンソーシアム株式会社 
■今月のTOPICS■
◆6/30:TSMC Technology symposium JAPAN 2017に出展
◆小チップ相乗りシャトル6/14,7/19,8/16テープアウト分募集中

【INDEX】
■シリコンソーシアム(株)試作情報アーカイブ
■サービス関連情報
[ 1 ] MOSIS 試作サービス
[ 2 ] TSMC サイバーシャトル 試作サービス
[ 3 ] CMP シャトル試作サービス
[ 4 ] 高耐圧プロセス(HVIC)IC試作サービス
[ 5 ] LSI開発ターンキーサービス
[ 6 ] IPライブラリサービス
[ 7 ] 特殊加工サービス
[ 8 ] お問合せ

シリコンソーシアムです。

6月1日、準天頂衛星システムみちびき2号機が打ち上げられました。
始業直後の時間帯だったこともあり、オフィスの皆さんで一緒に
中継をご覧になった方も多いかと思います。この後、年内に3号機
4号機が打ち上げられ、いよいよ2018年からは4基体制での運用開始
位置情報の精度が格段に向上します。

すでに多くのメディアで取り上げられている通り、高精度の位置情報は
多くの産業に改革をもたらします。農業や物流、土木建築等は大きな
変化が起こるでしょう。また、超少子高齢化社会に必要とされる
様々なサービスも期待できます。

情報網が整備されると同時に、それをどう守っていくかという問題も
発生します。安全に情報を活用するためのセキュリティ、中でも
機械的に制御できない個々人のリテラシーはとても大切です。

生まれた時からインターネットが存在する世代と、子供の頃、テレビや
電話がまだ家になかった世代が、共に技術を開発し、リテラシーを学び
新しい情報化社会を構築していく。その未来は誰にとっても良いもので
あって欲しいと願います。

シリコンソーシアムは半導体試作を通じ、そんな高度情報化社会を支え
世代を超えて人々を幸せにする技術開発のお手伝いをして参ります。

それでは今月も半導体試作に関する最新の情報をお届けしましょう。


■今月のTOPICS■

■6月30日(金)TSMC Technology symposium JAPAN 2016に出展
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
来る6月30日(金)、パンパシフィック横浜 ベイホテル東急にて
『TSMC Technology symposium JAPAN 2017』が開催されます。
(来場はTSMCの招待制となっています)。

シリコンソーシアムもTSMCパートナとしてブース出展します。
ご来場の際には、ぜひ弊社ブースにお立ち寄り下さい。

■TSMC Technology Symposium JAPAN 2017開催概要■

【開催日】

平成29年6月30日(金)9:30-17:30

【会 場】

横浜ベイホテル東急
神奈川県横浜市西区みなとみらい2-3-7
アクセスマップ⇒ http://ybht.co.jp/access/
電話 045(682)2222(代表)

【お問合せ】

シリコンソーシアムの出展に関するお問合せは弊社まで
E-mailsicl@si-cons.co.jp TEL 078-381-8122
HP お問い合わせフォーム
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
◆小チップ相乗りシャトル6/14,7/19,8/16テープアウト分募集中

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ただいま2017年6月14日、7月19日、8月16日テープアウトの
シャトルを受け付けています。ご検討中のお客様はお気軽に
シリコンソーシアムまでお問い合わせください。

◆少チップ相乗りシャトル情報は試作情報アーカイブでご覧いただけます。
シリコンソーシアム(株)試作情報アーカイブ

価格は、お問い合わせいただければ、その都度お見積り
させていただきます。

小チップ相乗りシャトル情報に掲載をご希望の方は
お気軽にその旨ご連絡下さいませ。
◆お問合せはこちらから◆

E-mailsicl@si-cons.co.jp
TEL 078-381-8122
HP お問い合わせフォーム



■シリコンソーシアム(株)試作情報アーカイブ

シリコンソーシアム(株)試作情報アーカイブでは、
アカデミー対応機種一覧をはじめとした、各種情報を公開しています。
シリコンソーシアム(株)試作情報アーカイブはこちらから

◆現在公開している情報アーカイブINDEX

【小チップ相乗りシャトル】
小チップ相乗りシャトル情報※NEW!

【取り扱いプロセス】
ご利用可能プロセス一覧表

【対応プロセス】
MOSIS/VDEC対応アカデミー機種
TSMCサイバーシャトルアカデミー対応プロセス
MOSIS/TSMC、65nm, 90nm特別アカデミーサービス

【試作スケジュール】
TSMCサイバーシャトル試作スケジュール

【パッケージ】
パッケージラインナップ

【IPライブラリ】
TSMC:IPライブラリリスト

MOSIS:IPライブラリリスト
HOYA:CMOS LDO レギュレータIP

【設計パートナ】
シリコンソーシアム設計パートナリンク

【試作実績】
シリコンソーシアム試作応用分野例・
アプリケーション別分類

※価格情報、サイバーシャトルスケジュールに関してはお気軽にお問合せください。


■サービス関連情報
[ 1 ] MOSIS 試作サービス

■Tezzaronの3DIC 130nm CMOSサービス開始。

■2017FAB スケジュールリリース!
※大学向けにGF Tinyが用意されています。
 GF CMOS 28nm/40nm/55nm

■TSMC40nm CMOSラインナップ!

お客様からのご要望にお応えし、MOSIS試作サービスに
TSMC 40nm(Low-power Logic)が追加されました!

[ 2 ] TSMC サイバーシャトル 試作サービス

■TSMCサイバーシャトル試作スケジュール 2016年7月-12月公開!
※試作情報アーカイブからご確認下さい
■TSMC 65nmシャトル解禁!

TSMC 65nmシャトルが解禁になりました。
アカデミー、コマーシャル両方でご利用可能です。

[ 3 ] CMP シャトル試作サービス

■28nm Available!!

28nm CMOS、GaAs、MEMS等、
CMPが提供するシャトルがご利用可能です

⇒CMPシャトルサポートプロセスはこちらから!

[ 4 ] 高耐圧プロセス(HVIC)IC試作サービス

■MOSIS並びにTSMCの高耐圧IC試作プロセスを提供しています。

[ 5 ] LSI開発ターンキーサービス

■ターンキーサービスのパートナー一覧をリニューアルしました。
https://si-cons.co.jp/lsi/lsi_002.htm 
[ 6 ] IPライブラリサービス

■弊社の試作サービスをご利用のお客様は、シリコンソーシアムIP、
TSMC 0.25um/0.18um I/O ライブラリ、スタンダードセル、メモリ等、
弊社がご提供するIPをご利用いただけます。

[ 7 ] 特殊加工サービス

お客様からのリクエストにお応えし特殊加工サービスの提供を開始しました。
まずは下記2つのサービスからスタートです。

■ナノインプリント用モールド作成サービス
■Si成膜、エッチング加工サービス


ウェブサイトではこれらのサービスの詳細、加工実例などを
PDFファイルでご紹介しています。

ぜひご覧ください

[ 8 ] お問合せ

◆シリコンソーシアムのサービスに関するお問合せはこちらから◆
E-mailsicl@si-cons.co.jp
TEL 078-381-8122
HP お問い合わせフォーム
■編集後記
奈良公園の若草山に行ってきました。 若草山は斜面が三段になっていて、下から一重目、二重目、三重目と 呼ばれています。頂上のある三重目からは奈良盆地が見渡せ、なかなかの 絶景です。いつもは芝生が綺麗な一重目、二重目の有料エリアを避けて、 春日原生林を通る遊歩道を往復するのですが、今回は有料エリアを下って みました。そして発見。一重目から東大寺、奈良公園を間近に見下ろす 景色は、三重目からの景色よりもいい感じ。。。 入山料を節約していたばかりに、何回も来ていながら見逃していました。 ”ケチは失うものが多い” と言われます。反省します。




■146号「九州北部の豪雨により被災された皆様にお見舞申し上げます」へ
■メールマガジンバックナンバーINDEXへ
■メールマガジン配信登録はこちらから

このメールマガジンによって第三者が受けた、いかなる損害についても、
シリコンソーシアム株式会社は責任を負うものではありません。
このメールマガジンの内容に関して許可無く転載・転用することを禁じます。
  • メールマガジンバックナンバーINDEX