■メールマガジンシリコンソーシアム通信

シリコンソーシアム(株)が月刊発行しているメールマガジンです。
LSI 試作、開発のためにお役にたつ様々な情報をお届けしています。
メールマガジン配信をご希望の方はこちらからご登録下さい

■メールマガジンバックナンバー

シリコンソーシアム通信110号
第14期を迎えるにあたってのご挨拶 /シャトル累計試作・デザイン件数885件に到達!

発行日:2014年7月8日(火)発行
発 行:シリコンソーシアム株式会社 
■今月のTOPICS■
◆第14期を迎えるにあたってのご挨拶
◆シャトル累計試作・デザイン件数885件に到達!
◆今年も毎日学生新聞を港島小学校へお贈りします。

【INDEX】
■シリコンソーシアム(株)試作情報アーカイブ
■サービス関連情報
[ 1 ] MOSIS 試作サービス
[ 2 ] TSMC サイバーシャトル 試作サービス
[ 3 ] CMP シャトル試作サービス
[ 4 ] 高耐圧プロセス(HVIC)IC試作サービス
[ 5 ] LSI開発ターンキーサービス
[ 6 ] LSI開発フェーズ別デザインサービス
[ 7 ] IPライブラリサービス
[ 8 ] 特殊加工サービス
[ 9 ] お問合せ


シリコンソーシアムです。


今年も蘭が咲きました。



12年前、弊社が半導体試作サービスをスタートした年にお贈り
頂いたものです。その後、静かに丹精込めて世話を続け、2006年
やっと再び咲いてくれました。以来ずっと、毎年この時期になると
可愛らしい花を咲かせています。

シリコンソーシアムがこのポートアイランドのオフィスに移転
してからもうすぐ丸10年。海側のカーテンウォールはいつも
世界に繋がる神戸港が映し出されています。

そんな窓辺に蘭が花開いた2014年7月1日、シリコンソーシアムは
第14期をスタートしました。

無事第13期を終え、新しい年度をスタートできたのも、ひとえに
皆様の温かいご支援のおかげと感謝しております。

今日のメールマガジンは、まず最初に、弊社代表、森下から、
新年度スタートにあたってのご挨拶をさせていただきます。


■第14期を迎えるにあたってのご挨拶

第14期スタートにあたりご挨拶申し上げます。

7月1日より第14期が始まりました。こうして無事、新年度を
迎えられましたのも、一重に皆様方のご支援のおかげと、心から
感謝しております。

12年前、米国MOSIS代理店としてシャトルサービスを提供
することからシリコンソーシアムはスタートしました。その後
台湾TSMCと契約を締結。サイバーシャトルアライアンス
パートナとして幅広いテクノロジライナップを提供できるように
なりました。

そして一昨年には、フランスCMPとパートナシップを確立。
リクエストの多かったハイエンドプロセスの提供も可能となり
漸く「シャトル・フルマスク試作ならシリコンソーシアム」と
多くのお客様に認知されるに至りました。

今後は、お客様の新技術、新製品開発に際し、より一層効果的に
シャトルサービスをご利用頂けるよう、弊社の経験と実績に基づいて
サポートする「対話型ビジネス」を展開できればと考えております。

既製品サービスの提供に加え、お客様の技術、製品の特徴を最大限に
発揮して頂けるオーダーメイドサービスの提供にもさらに力を入れて
行く所存です。

今後ともシリコンソーシアムをよろしくお願い申し上げます。

シリコンソーシアム(株)
代表取締役 森下弘章


■今月のTOPICS■

◆シャトル累計試作・デザイン件数885件に到達!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

シリコンソーシアムのご提供するシャトルサービスが
2014年6月末時点でシャトル累計デザイン件数885件になりました。

今後もお客様のリクエストにお応えし、よりよいサービスをご提供
してまいります。

シャトルサービスのご用命はシリコンソーシアムまで!

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
◆今年も毎日学生新聞を港島小学校へお贈りします。

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

シリコンソーシアムは2008年4月から毎月、毎日学生新聞を
神戸市立港島小学校へお贈りしています。

寄贈ファイルには半導体(IC)ができるまでをわかりやすく
説明した図を貼付。ひとりでも多くの子どもたちに
半導体に興味を持っていただけることを願っています。




■シリコンソーシアム(株)試作情報アーカイブ

シリコンソーシアム(株)試作情報アーカイブでは、
アカデミー対応機種一覧をはじめとした、各種情報を公開しています。
シリコンソーシアム(株)試作情報アーカイブはこちらから

◆現在公開している情報アーカイブINDEX

【IPライブラリ】
TSMC:IPライブラリリスト
MOSIS:IPライブラリリスト
HOYA:CMOS LDO レギュレータIP

【試作スケジュール】
TSMCサイバーシャトル試作スケジュール

【対応プロセス】
ご利用可能プロセス一覧表
MOSIS/VDEC対応アカデミー機種
TSMCサイバーシャトルアカデミー対応プロセス
MOSIS/TSMC、65nm, 90nm特別アカデミーサービス

【設計パートナ】
シリコンソーシアム設計パートナリンク

【試作実績】
シリコンソーシアム試作量産実績アプリケーション別分類

※価格情報、サイバーシャトルスケジュールに関してはお気軽にお問合せください。


■サービス関連情報
[ 1 ] MOSIS 試作サービス

■Tezzaronの3DIC 130nm CMOSサービス開始。

■2014 FAB スケジュールリリース!
http://www.mosis.com/products/fab/schedule/

■TSMC40nm CMOSラインナップ!

お客様からのご要望にお応えし、MOSIS試作サービスに
TSMC 40nm(Low-power Logic)が追加されました!

[ 2 ] TSMC サイバーシャトル 試作サービス

■TSMC 65nmシャトル解禁!

TSMC 65nmシャトルが解禁になりました。
アカデミー、コマーシャル両方でご利用可能です。

[ 3 ] CMP シャトル試作サービス

■28nm Available!!

28nm CMOS、GaAs、MEMS等、
CMPが提供するシャトルがご利用可能です

⇒CMPシャトルサポートプロセスはこちらから!

[ 4 ] 高耐圧プロセス(HVIC)IC試作サービス

■MOSIS並びにTSMCの高耐圧IC試作プロセスを提供しています。

[ 5 ] LSI開発ターンキーサービス

■ターンキーサービスのパートナー一覧をリニューアルしました。
https://si-cons.co.jp/lsi/lsi_002.htm 

[ 6 ] LSI開発フェーズ別デザインサービス関連情報

■HOYA(株)の豊富なツールと経験豊かな設計技術を活用した、
信頼性の高いサービスです。LSI 開発において発生する
各フェーズごとの様々なご要望にお応えします。 

[ 7 ] IPライブラリサービス

■弊社の試作サービスをご利用のお客様は、シリコンソーシアムIP、
TSMC 0.25um/0.18um I/O ライブラリ、スタンダードセル、メモリ等、
弊社がご提供するIPをご利用いただけます。

[ 8 ] 特殊加工サービス

お客様からのリクエストにお応えし特殊加工サービスの提供を開始しました。
まずは下記2つのサービスからスタートです。

■ナノインプリント用モールド作成サービス
■Si成膜、エッチング加工サービス


ウェブサイトではこれらのサービスの詳細、加工実例などを
PDFファイルでご紹介しています。

ぜひご覧ください

[ 9 ] お問合せ

◆シリコンソーシアムのサービスに関するお問合せはこちらから◆
E-mailsicl@si-cons.co.jp
TEL 078-381-8122
HP お問い合わせフォーム
■編集後記

日帰りで京都へ行ってきました。嵐山からトロッコに乗り、人生初の保津川下りへ。 指定された席は最前列の一番左。実はこの席が一番水がかかるのだとか。。 用意されたビニールでしっかり体をガードし、いざ出発! 船頭の軽快なトークを聞きながら川を下っていくと、緑いっぱいの景色が広がり、 ラッキーなことに山を下ってきた鹿の家族に出会うことができ、自然に癒されました。 急流はスリル満点で、お客さんの中で1番大声を出した気がします。。 秋になるときれいな紅葉が見られ、観光客でいっぱいになるそうです。 新たな京都の魅力を知り、大満足の一日になりました。



■111号「夏季休暇のご案内」へ
■メールマガジンバックナンバーINDEXへ
■メールマガジン配信登録はこちらから

このメールマガジンによって第三者が受けた、いかなる損害についても、
シリコンソーシアム株式会社は責任を負うものではありません。
このメールマガジンの内容に関して許可無く転載・転用することを禁じます。
  • メールマガジンバックナンバーINDEX