■メールマガジンシリコンソーシアム通信

シリコンソーシアム(株)が月刊発行しているメールマガジンです。
LSI 試作、開発のためにお役にたつ様々な情報をお届けしています。
メールマガジン配信をご希望の方はこちらからご登録下さい

■メールマガジンバックナンバー

シリコンソーシアム通信108号
CMP対応可能なプロセス追加!
第2種研究会・LSIとシステムのワークショップ2014に出展

発行日:2014年5月9日(金)発行
発 行:シリコンソーシアム株式会社 
■今月のTOPICS■
◆CMP対応可能なプロセス追加!
◆試作パートナ(CMP)との定例ミーティング実施
◆第2種研究会・LSIとシステムのワークショップ2014に出展

【INDEX】
■シリコンソーシアム(株)試作情報アーカイブ
■サービス関連情報
[ 1 ] MOSIS 試作サービス
[ 2 ] TSMC サイバーシャトル 試作サービス
[ 3 ] CMP シャトル試作サービス
[ 4 ] 高耐圧プロセス(HVIC)IC試作サービス
[ 5 ] LSI開発ターンキーサービス
[ 6 ] LSI開発フェーズ別デザインサービス
[ 7 ] IPライブラリサービス
[ 8 ] 特殊加工サービス
[ 9 ] お問合せ


シリコンソーシアムです。


ゴールデンウィークも終わりいよいよ通常業務が再開しました。
連休最終日にはみずがめ座流星群を楽しまれた方も多かったことと
思います。流れ星というのはどこか神秘的で幻想的で、ファンに
とってはたまらない天体ショーだったことでしょう。

弊社のある神戸ポートアイランドには、そんな星、宇宙を身近に
楽しめるプラネタリウムがあります。ここは天体観測だけでなく
様々な科学を楽しみながら学べる面白い施設です。連休中には
多くの子どもたちが訪れ、保護者の方と一緒になってサイエンスの
世界に遊んでいました。

こういった子供の頃の体験は、いつか将来、きっと新しい何かを
産み出す力になる。そしてその力が日本の明日を明るくしてくれる。

 夏河を 越すうれしさよ 手に草履 (蕪村)

暦の上ではもう夏。この清々しい季節に、きらめく水しぶきの様な
子どもたちの未来を願ってやみません。

それでは今月も半導体試作に関する最新の情報をお届けしましょう。


■今月のTOPICS■

◆CMP対応可能なプロセス追加!

CMPシャトルで新たに2つのプロセスが追加されました。

 ・Tezzaron 130nm 3D-IC
 ・TELEDYNE DALSAのMIDIS

ご利用に関してはシリコンソーシアムまでお問い合わせください。

------------------------------------------------------------------

◆試作パートナ(MOSIS/CMP)との定例ミーティング実施

------------------------------------------------------------------
シリコンソーシアムは去る4月30日CMP本部(仏・グルノーブル)
にてミーティングを行いました。

この中で新たに対応可能なプロセス追加が決定(前述)しました。

また、CMPのロゴが変わりました。これに関しては別途
ご紹介させていただきます。

◆CMP(仏)と定例ミーティング実施!

From the left,
Dr. Jean Christophe Cebier(Director of CMP), Morishita(SCL),

◆CMP(仏)オフィス



皆様の新製品開発のタイムリーなお手伝いができるよう、弊社は
今後はさらに、試作パートナとしっかりと連携し、先端プロセスでの
シャトルを充実させていきます。

半導体試作のご依頼はシリコンソーシアム(株)まで!


------------------------------------------------------------------

◆第2種研究会・LSIとシステムのワークショップ2014に出展
https://www.gakkai-web.net/gakkai/ieice/icd/index.html


------------------------------------------------------------------
5月26日(月)から28日(水)、北九州国際会議場にて開催される、
第2種研究会・LSIとシステムのワークショップ2014において、
シリコンソーシアムはポスターセッションの参加企業として
出展します。

シリコンソーシアムの半導体試作サービス&関連サービスに
関しても、この機会にしっかりとご紹介させていただきます。

皆様のご参加を心よりお待ちしております。

---------------------------------------------------------
【ワークショップ開催概要】
---------------------------------------------------------

◆第2種研究会・LSIとシステムのワークショップ2014
「LSIとシステムで社会に貢献(科学する心で未来を創造)」
 http://icd.ac.isp.ne.jp/modules/lsiws/content0012.html


日時:2014年5月26日(月)-28日(水)
※詳細は下記プログラムからご確認下さい。
https://www.gakkai-web.net/gakkai/ieice/icd/html/Program.html

場所:北九州国際会議場
  http://www.convention-a.jp/sponsor/kokusai/


出展内容:ポスターセッション参加企業として出展。
シリコンソーシアムの半導体試作サービスについて
ご紹介させていただきます。

お問合せ:シリコンソーシアム出展に関するお問合せは弊社まで

E-mailsicl@si-cons.co.jp TEL 078-381-8122
HP お問い合わせフォーム



■シリコンソーシアム(株)試作情報アーカイブ

シリコンソーシアム(株)試作情報アーカイブでは、
アカデミー対応機種一覧をはじめとした、各種情報を公開しています。
シリコンソーシアム(株)試作情報アーカイブはこちらから

◆現在公開している情報アーカイブINDEX

【IPライブラリ】
TSMC:IPライブラリリスト
MOSIS:IPライブラリリスト
HOYA:CMOS LDO レギュレータIP

【試作スケジュール】
TSMCサイバーシャトル試作スケジュール

【対応プロセス】
ご利用可能プロセス一覧表
MOSIS/VDEC対応アカデミー機種
TSMCサイバーシャトルアカデミー対応プロセス
MOSIS/TSMC、65nm, 90nm特別アカデミーサービス

【設計パートナ】
シリコンソーシアム設計パートナリンク

【試作実績】
シリコンソーシアム試作量産実績アプリケーション別分類

※価格情報、サイバーシャトルスケジュールに関してはお気軽にお問合せください。


■サービス関連情報
[ 1 ] MOSIS 試作サービス

■Tezzaronの3DIC 130nm CMOSサービス開始。

■2014 FAB スケジュールリリース!
http://www.mosis.com/products/fab/schedule/

■TSMC40nm CMOSラインナップ!

お客様からのご要望にお応えし、MOSIS試作サービスに
TSMC 40nm(Low-power Logic)が追加されました!

[ 2 ] TSMC サイバーシャトル 試作サービス

■TSMC 65nmシャトル解禁!

TSMC 65nmシャトルが解禁になりました。
アカデミー、コマーシャル両方でご利用可能です。

[ 3 ] CMP シャトル試作サービス

■28nm Available!!

28nm CMOS、GaAs、MEMS等、
CMPが提供するシャトルがご利用可能です

⇒CMPシャトルサポートプロセスはこちらから!

[ 4 ] 高耐圧プロセス(HVIC)IC試作サービス

■MOSIS並びにTSMCの高耐圧IC試作プロセスを提供しています。

[ 5 ] LSI開発ターンキーサービス

■ターンキーサービスのパートナー一覧をリニューアルしました。
https://si-cons.co.jp/lsi/lsi_002.htm 

[ 6 ] LSI開発フェーズ別デザインサービス関連情報

■HOYA(株)の豊富なツールと経験豊かな設計技術を活用した、
信頼性の高いサービスです。LSI 開発において発生する
各フェーズごとの様々なご要望にお応えします。 

[ 7 ] IPライブラリサービス

■弊社の試作サービスをご利用のお客様は、シリコンソーシアムIP、
TSMC 0.25um/0.18um I/O ライブラリ、スタンダードセル、メモリ等、
弊社がご提供するIPをご利用いただけます。

[ 8 ] 特殊加工サービス

お客様からのリクエストにお応えし特殊加工サービスの提供を開始しました。
まずは下記2つのサービスからスタートです。

■ナノインプリント用モールド作成サービス
■Si成膜、エッチング加工サービス


ウェブサイトではこれらのサービスの詳細、加工実例などを
PDFファイルでご紹介しています。

ぜひご覧ください

[ 9 ] お問合せ

◆シリコンソーシアムのサービスに関するお問合せはこちらから◆
E-mailsicl@si-cons.co.jp
TEL 078-381-8122
HP お問い合わせフォーム
■編集後記

第11作「国盗り物語」あたりからほぼ毎年見続けているNHK大河ドラマも今年の「軍師官兵衛」でもう53作目になります。今回の舞台が私の地元『播磨国』(神戸の西~岡山県境)とあまりにも身近な為、周囲の大勢がそのシーンやロケ,関連城郭・寺院巡りを楽しみにする一方、「あれが残っていたら...」とかつて権勢を誇った地元の大寺院仏閣が官兵衛に焼かれたことを嘆く年配者の声もあります。その中、最近姫路城前に特設された「官兵衛・大河ドラマ館」に入場してきました。 他のコーナーはさておき、「(あなたの)軍師タイプ」占いゲームで安国寺恵瓊と判定され、出演者等(岡田准一、中谷美紀、竹中直人、黒木瞳、谷原章介、桐谷美玲、他)サインには本人と字体のギャップには大いに楽しめました。工事用素屋根の撤去が始まり、来年春には数年に渡ったお色直しが終わる国宝・世界遺産の姫路城もある播磨国にお越しを。




■109号「来場御礼!第2種研究会・LSIとシステムのワークショップ2014!/ MOSISとの定例ミーティング実施 」へ
■メールマガジンバックナンバーINDEXへ
■メールマガジン配信登録はこちらから

このメールマガジンによって第三者が受けた、いかなる損害についても、
シリコンソーシアム株式会社は責任を負うものではありません。
このメールマガジンの内容に関して許可無く転載・転用することを禁じます。
  • メールマガジンバックナンバーINDEX