■メールマガジンシリコンソーシアム通信

シリコンソーシアム(株)が月刊発行しているメールマガジンです。
LSI 試作、開発のためにお役にたつ様々な情報をお届けしています。
メールマガジン配信をご希望の方はこちらからご登録下さい

■メールマガジンバックナンバー

シリコンソーシアム通信77号
MOSIS:Tezzaronの3DIC 130nm CMOSサービス開始

発行日:2011年10月7日(金)発行
発 行:シリコンソーシアム株式会社 
■今月のTOPICS■
◆11月28日(月)TSMC 2011 Japan Technology Symposiumに出展!
◆MOSIS:Tezzaronの3DIC 130nm CMOSサービス開始。

【INDEX】
■シリコンソーシアム(株)試作情報アーカイブ
■サービス関連情報
[ 1 ] MOSIS 試作サービス
[ 2 ] TSMC サイバーシャトル 試作サービス
[ 3 ] 高耐圧プロセス(HVIC)IC試作サービス
[ 4 ] LSI開発ターンキーサービス
[ 5 ] LSI開発フェーズ別デザインサービス
[ 6 ] IPライブラリサービス
[ 7 ] お問合せ


シリコンソーシアムです。

アップルコンピュータ創始者、スティーブ・ジョブス氏が亡くなりました。
自身が開発した製品・サービスを通じて、テクノロジーとは、クールで
ファッショナブルで、人々の暮らしを楽しく、豊かに彩るものだと
教えてくれた、偉大なるイノベーターでした。

彼の開発コンセプトはいつも、まず最初に、どうすれば人々が
その製品に魅力を感じるか、感動するかにありました。
テクノロジーをこよなく愛するがゆえに、技巧の虜になって、
大切なことを見失ってはいけないということも、よく知っていたのでしょう。

彼が実現したウェアラブルコンピュータの一つの完成形、iPhoneは
部品調達、組み立て場所から観ると、まさしく多国籍プロダクトですが
その中で最も多く採用されているのが、日本の部品、技術です。

世界の最先端を行く日本の技術力、製造力が、ジョブスが牽引した
世界的イノベーションを支え、また、自らも新しい価値を生み出すべく、
日本企業各社が新たな製品の研究開発を続けています。

シリコンソーシアムは半導体試作を通じて、新しい時代を創造する
プロダクトリリースのお手伝いをして参ります。

それでは今月も半導体試作に関する最新の情報をお届けしましょう。

■今月のTOPICS■

◆11月28(月)TSMC 2011 Japan Technology Symposiumに出展!

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 
来る11月28日(月)、パンパシフィック横浜 ベイホテル東急にて
『TSMC 2011 Japan Technology Symposium』が開催されます。
(来場はTSMCの招待制となっています)。

シリコンソーシアムはパートナーパビリオンに出展します。
ご来場の際には、ぜひ弊社ブースにお立ち寄り下さい。

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 
◆MOSIS:Tezzaronの3DIC 130nm CMOSサービス開始。

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 

皆様からのリクエストにお応えし、このたび、MOSISが
Tezzaronの3DIC 130nm CMOS試作サービスをスタートしました

詳しくはシリコンソーシアムまでお問合せ下さい。


■シリコンソーシアム(株)試作情報アーカイブ

シリコンソーシアム(株)試作情報アーカイブでは、
アカデミー対応機種一覧をはじめとした、各種情報を公開しています。
シリコンソーシアム(株)試作情報アーカイブはこちらから

◆現在公開している情報アーカイブINDEX

【IPライブラリ】
TSMC:IPライブラリリスト
MOSIS:IPライブラリリスト
HOYA:CMOS LDO レギュレータIP

【試作スケジュール】
TSMCサイバーシャトル試作スケジュール

【対応プロセス】
MOSIS/VDEC対応アカデミー機種
TSMCサイバーシャトルアカデミー対応プロセス
MOSIS/TSMC、65nm, 90nm特別アカデミーサービス

【設計パートナ】
シリコンソーシアム設計パートナリンク

【試作実績】
シリコンソーシアム試作量産実績アプリケーション別分類

※価格情報、サイバーシャトルスケジュールに関してはお気軽にお問合せください。


■サービス関連情報
[ 1 ] MOSIS 試作サービス

■Tezzaronの3DIC 130nm CMOSサービス開始。

■2011 FAB スケジュールリリース!
http://www.mosis.com/products/fab/schedule/

■TSMC40nm CMOSラインナップ!

お客様からのご要望にお応えし、MOSIS試作サービスに
TSMC 40nm(Low-power Logic)が追加されました!

[ 2 ] TSMC サイバーシャトル 試作サービス

■TSMC 65nmシャトル解禁!

TSMC 65nmシャトルが解禁になりました。
アカデミー、コマーシャル両方でご利用可能です。

[ 3 ] 高耐圧プロセス(HVIC)IC試作サービス

■MOSIS並びにTSMCの高耐圧IC試作プロセスを提供しています。

[ 4 ] LSI開発ターンキーサービス

■ターンキーサービスのパートナー一覧をリニューアルしました。
https://si-cons.co.jp/lsi/lsi_002.htm 

[ 5 ] LSI開発フェーズ別デザインサービス関連情報

■HOYA(株)の豊富なツールと経験豊かな設計技術を活用した、
信頼性の高いサービスです。LSI 開発において発生する
各フェーズごとの様々なご要望にお応えします。 

[ 6 ] IPライブラリサービス

■弊社の試作サービスをご利用のお客様は、シリコンソーシアムIP、
TSMC 0.25um/0.18um I/O ライブラリ、スタンダードセル、メモリ等、
弊社がご提供するIPをご利用いただけます。

[ 7 ] お問合せ

◆シリコンソーシアムのサービスに関するお問合せはこちらから◆
E-mailsicl@si-cons.co.jp
TEL 078-381-8122
HP お問い合わせフォーム
■編集後記
先日スーパーに買い物に行った際、お菓子売り場で懐かしい駄菓子を見つけました。 幼少のころを思い出し、小さな子供たちに混じってついつい真剣にお菓子を選んでしまいました。 昔は親からもらった100円を握りしめて駄菓子屋に通い、その100円をどうやって上手に使うかに頭を悩ませたものです。 そんな地元の駄菓子屋も、今では一軒も残っておらず、寂しく感じていましたが、近所で駄菓子が食べ放題という「駄菓子バー」なるものを発見したので、ぜひ今度立ち寄ってみたいと思います。


■78号「慶応大学・黒田研究室 TSMC Student Award, Bronze Award受賞 」へ
■メールマガジンバックナンバーINDEXへ
■メールマガジン配信登録はこちらから

このメールマガジンによって第三者が受けた、いかなる損害についても、
シリコンソーシアム株式会社は責任を負うものではありません。
このメールマガジンの内容に関して許可無く転載・転用することを禁じます。
  • メールマガジンバックナンバーINDEX