■メールマガジンシリコンソーシアム通信

シリコンソーシアム(株)が月刊発行しているメールマガジンです。
LSI 試作、開発のためにお役にたつ様々な情報をお届けしています。
メールマガジン配信をご希望の方はこちらからご登録下さい

■メールマガジンバックナンバー

シリコンソーシアム通信78号
慶応大学・黒田研究室 TSMC Student Award, Bronze Award受賞

発行日:2011年11月11日(金)発行
発 行:シリコンソーシアム株式会社 
■今月のTOPICS■
◆慶應義塾大学理工学部黒田研究室
 5th TSMC Outstanding Student Research Award Bronze Award受賞!
◆TSMCアカデミープログラムご利用状況アンケートにご協力下さい
◆11月28日(月)TSMC 2011 Japan Technology Symposiumに出展!

【INDEX】
■シリコンソーシアム(株)試作情報アーカイブ
■サービス関連情報
[ 1 ] MOSIS 試作サービス
[ 2 ] TSMC サイバーシャトル 試作サービス
[ 3 ] 高耐圧プロセス(HVIC)IC試作サービス
[ 4 ] LSI開発ターンキーサービス
[ 5 ] LSI開発フェーズ別デザインサービス
[ 6 ] IPライブラリサービス
[ 7 ] お問合せ


シリコンソーシアムです。

立冬を過ぎ、いよいよ秋も深まってまいりました。

昨年の今頃は、半導体業界全体に明るいニュースもあり、
比較的穏やかな冬の始まりでしたが、今年は、3.11の震災以降
世界規模で自然災害、経済危機が頻発し、色々な意味で、
厳しい季節になりそうです。

そんな中、冬に咲く可愛らしいカメリアのように、周囲をぱっと
明るくしてくれるニュースが舞い込んで参りました。

Congratulations on winning the TSMC Student Award!

今日のメールマガジンは、まず最初に、この素晴らしいニュースを
皆様にお届けしたいと思います。


■今月のTOPICS■

◆慶應義塾大学理工学部黒田研究室
 5th TSMC Outstanding Student Research Award Bronze Award受賞!



Congratulations!

10月8日、TSMC台湾本社にて開催された5th TSMC Outstanding Student
Research Award審査発表会に於いて、慶應義塾大学理工学部黒田研究室が
初参加でBronze Award(銅賞Circuit Design & Technology 部門、Category 1)を
獲得されました。

世界各国より応募された4カテゴリー213論文の中から、一次審査の結果、
30論文が決勝に進出。黒田研究室は斉藤美津子(修士課程)さんが
ファイナリストとしてプレゼンテーション。見事、コーネル大学(金賞)、
ミシガン大学(銀賞)に続く銅賞を受賞されました。

シリコンソーシアムはTSMCサイバーシャトル、MOSIS試作サービスの
アカデミープログラムを通じ、研究のお手伝いをさせていただいております。
この度のグローバルな大会における日本からの初参加、初受賞、
心よりお祝い申し上げます。

【関連URL】
5th TSMC Outstanding Student Research Award
慶應義塾大学理工学部黒田研究室

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
◆TSMCアカデミープログラムご利用状況アンケートにご協力下さい
 すでに企業に就職されている方もアンケートにご協力頂ければ幸いです。

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
今後のさらなるサービス向上のため、TSMCアカデミープログラム
ご利用状況に関するアンケートにご協力をお願いします。
すでに企業に就職されている方もアンケートにご協力頂ければ幸いです。

◆アンケート受付期間:2011年11月11日(金)-11月21日(月)

ご協力いただいたお客様にはシリコンソーシアム(株)から
粗品をお送りさせていただきます。


 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
◆11月28(月)TSMC 2011 Japan Technology Symposiumに出展!

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 
来る11月28日(月)、パンパシフィック横浜 ベイホテル東急にて
『TSMC 2011 Japan Technology Symposium』が開催されます。
(来場はTSMCの招待制となっています)。

シリコンソーシアムはパートナーパビリオンに出展します。
ご来場の際には、ぜひ弊社ブースにお立ち寄り下さい。

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 
◆MOSIS:Tezzaronの3DIC 130nm CMOSサービス開始。

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 

皆様からのリクエストにお応えし、このたび、MOSISが
Tezzaronの3DIC 130nm CMOS試作サービスをスタートしました

詳しくはシリコンソーシアムまでお問合せ下さい。


■シリコンソーシアム(株)試作情報アーカイブ

シリコンソーシアム(株)試作情報アーカイブでは、
アカデミー対応機種一覧をはじめとした、各種情報を公開しています。
シリコンソーシアム(株)試作情報アーカイブはこちらから

◆現在公開している情報アーカイブINDEX

【IPライブラリ】
TSMC:IPライブラリリスト
MOSIS:IPライブラリリスト
HOYA:CMOS LDO レギュレータIP

【試作スケジュール】
TSMCサイバーシャトル試作スケジュール

【対応プロセス】
MOSIS/VDEC対応アカデミー機種
TSMCサイバーシャトルアカデミー対応プロセス
MOSIS/TSMC、65nm, 90nm特別アカデミーサービス

【設計パートナ】
シリコンソーシアム設計パートナリンク

【試作実績】
シリコンソーシアム試作量産実績アプリケーション別分類

※価格情報、サイバーシャトルスケジュールに関してはお気軽にお問合せください。


■サービス関連情報
[ 1 ] MOSIS 試作サービス

■Tezzaronの3DIC 130nm CMOSサービス開始。

■2011 FAB スケジュールリリース!
http://www.mosis.com/products/fab/schedule/

■TSMC40nm CMOSラインナップ!

お客様からのご要望にお応えし、MOSIS試作サービスに
TSMC 40nm(Low-power Logic)が追加されました!

[ 2 ] TSMC サイバーシャトル 試作サービス

■TSMC 65nmシャトル解禁!

TSMC 65nmシャトルが解禁になりました。
アカデミー、コマーシャル両方でご利用可能です。

[ 3 ] 高耐圧プロセス(HVIC)IC試作サービス

■MOSIS並びにTSMCの高耐圧IC試作プロセスを提供しています。

[ 4 ] LSI開発ターンキーサービス

■ターンキーサービスのパートナー一覧をリニューアルしました。
https://si-cons.co.jp/lsi/lsi_002.htm 

[ 5 ] LSI開発フェーズ別デザインサービス関連情報

■HOYA(株)の豊富なツールと経験豊かな設計技術を活用した、
信頼性の高いサービスです。LSI 開発において発生する
各フェーズごとの様々なご要望にお応えします。 

[ 6 ] IPライブラリサービス

■弊社の試作サービスをご利用のお客様は、シリコンソーシアムIP、
TSMC 0.25um/0.18um I/O ライブラリ、スタンダードセル、メモリ等、
弊社がご提供するIPをご利用いただけます。

[ 7 ] お問合せ

◆シリコンソーシアムのサービスに関するお問合せはこちらから◆
E-mailsicl@si-cons.co.jp
TEL 078-381-8122
HP お問い合わせフォーム
■編集後記

節電対策は今冬も...
という以前の先冬から我が家では炬燵(コタツ)が復活。
灯油ストーブ、各種ファンヒーター、オイルヒーター、エアコン、カーペット、床暖房、
蓄熱暖房、暖炉、掘り炬燵、足温器、...と並べ立てれば数少なくない暖房器具類ですが、節電目標厳しい今年の冬はやっぱりこれ(コタツ)ですね。少々の寒さならスイッチ入れなくても、大勢集まって足腰入れてるだけで、足も心もポッカポカ。それにあのコタツ布団のボリュームなんかが妙に気持ちイイんです。でもしかし、あーー、出不精、動き無精、そしてウトウト...も復活しちゃい ます。皆様方におかれましては、節電とともに、体調管理にも十二分にご留意を。

■79号「2012/1/18-20:第4回国際カーエレクトロニクス技術展に出展!」へ
■メールマガジンバックナンバーINDEXへ
■メールマガジン配信登録はこちらから

このメールマガジンによって第三者が受けた、いかなる損害についても、
シリコンソーシアム株式会社は責任を負うものではありません。
このメールマガジンの内容に関して許可無く転載・転用することを禁じます。
  • メールマガジンバックナンバーINDEX