■メールマガジンシリコンソーシアム通信

シリコンソーシアム(株)が月刊発行しているメールマガジンです。
LSI 試作、開発のためにお役にたつ様々な情報をお届けしています。
メールマガジン配信をご希望の方はこちらからご登録下さい

■メールマガジンバックナンバー

シリコンソーシアム通信65号
シリコンソーシアム設計パートナリンク公開!

発行日:2010年10月4日(月)発行
発 行:シリコンソーシアム株式会社 
■今月のTOPICS■
◆シリコンソーシアム設計パートナリンク公開!
◆【MOSIS】2011 FAB スケジュールリリース!
【INDEX】
■サービス関連情報
[ 1 ] MOSIS 試作サービス
[ 2 ] TSMC サイバーシャトル 試作サービス
[ 3 ] 高耐圧プロセス(HVIC)IC試作サービス
[ 4 ] LSI開発ターンキーサービス
[ 5 ] LSI開発フェーズ別デザインサービス
[ 6 ] IPライブラリサービス
[ 7 ] お問合せ


シリコンソーシアムです。

去る9月28日、「Google Developer Day 2010 Japan」が、
東京並びに京都サテライト会場で開催されました。

基調講演では、「HTML5」「Android」「Google App Engine」に関する
最新動向を紹介。特に、HTML5は、いよいよ実用化段階に入った
ことが強調されていました。

HTML5により、ウェブサイトは、閲覧するものから、ウェブアプリ
ケーションのプラットフォームへと進化し、同時に、クラウド
コンピューティングを推進します。

今年に入って、大手電機メーカー、情報システム各社から
クラウド時代への対応や新しいクラウドサービスのアナウンスが
続いています。8月26日、IIJは国内初の外気冷却コンテナ型
データセンター「松江データセンターパーク」の構築開始を発表
しました。
この新しい時代の幕開けにともない、ウェブも、そして半導体も、
業界全体に大きなうねりが来ています。

シリコンソーシアムは、半導体試作を通じ、クラウド時代に
向けた新たな製品開発のお手伝いをさせていただきます。

それでは今月も半導体試作に関する最新の情報をお届けしましょう。

■今月のTOPICS■

------------------------------------------------------
◆シリコンソーシアム設計パートナリンク公開!
------------------------------------------------------

シリコンソーシアム(株)試作情報アーカイブサイトにて
弊社の設計パートナリンクを公開しました。  
シリコンソーシアム設計パートナリンク

シリコンソーシアム(株)試作情報アーカイブでは、
アカデミー対応機種一覧をはじめとした、各種情報を
公開しています。


※価格情報、サイバーシャトルスケジュールに関してはお気軽にお問合せください。

--------------------------------------------------------------------
◆【MOSIS】2011 FAB スケジュールリリース!
http://www.mosis.com/products/fab/schedule/
--------------------------------------------------------------------

お待たせしました!MOSIS 2011 FABスケジュールがリリースされました。
下記URLからご覧になりたいFabスケジュールをクリックし、
「2010 Fab schedule」 の青文字の下にある「2011Fab schedule」への
リンクをクリックしてご確認下さい。

◆MOSIS MPW Fabrication Schedules
http://www.mosis.com/products/fab/schedule/


■サービス関連情報
[ 1 ] MOSIS 試作サービス

■IBM CMOS32nmSOI、45nmSOI の利用が限定的に!

MOSIS経由のIBM CMOS32nmSOI 及び45nmSOI のご利用が
限定的になります。試作をご検討のお客様は事前にご相談
いただければ幸いです。

お客様にはご不便をおかけしますが、何卒ご了承下さいますよう
お願い申し上げます。

■IBM 32nm SOI 試作が可能に!*NEW*

IBM:SOIプロセスに32nmが追加!
45nmと0.18um、3本立ての試作が可能になりました。

■TSMC40nm CMOSラインナップ!

お客様からのご要望にお応えし、MOSIS試作サービスに
TSMC 40nm(Low-power Logic)が追加されました!

[ 2 ] TSMC サイバーシャトル 試作サービス

■TSMC 65nmシャトル解禁!

TSMC 65nmシャトルが解禁になりました。
アカデミー、コマーシャル両方でご利用可能です。

[ 3 ] 高耐圧プロセス(HVIC)IC試作サービス

■MOSIS並びにTSMCの高耐圧IC試作プロセスを提供しています。

[ 4 ] LSI開発ターンキーサービス

■ターンキーサービスのパートナー一覧をリニューアルしました。
https://si-cons.co.jp/lsi/lsi_002.htm 

[ 5 ] LSI開発フェーズ別デザインサービス関連情報

■HOYA(株)の豊富なツールと経験豊かな設計技術を活用した、
信頼性の高いサービスです。LSI 開発において発生する
各フェーズごとの様々なご要望にお応えします。 

[ 6 ] IPライブラリサービス

■弊社の試作サービスをご利用のお客様は、シリコンソーシアムIP、
TSMC 0.25um/0.18um I/O ライブラリ、スタンダードセル、メモリ等、
弊社がご提供するIPをご利用いただけます。

[ 7 ] お問合せ

◆シリコンソーシアムのサービスに関するお問合せはこちらから◆
E-mailsicl@si-cons.co.jp
TEL 078-381-8122
HP お問い合わせフォーム
■編集後記
中学生の頃、偶然体育の授業の時に1度みて以来最近まで見ることがなかった
黄色い新幹線。この黄色い新幹線は愛称でドクターイエローと呼ばれています。
正式名称は「新幹線電気軌道総合試験車」または、「新幹線電気軌道総合検測車」
と言うそうです。
昔、黄色い新幹線を見たら幸せになると聞き、ずっと探した思い出があります。
しかし、全然みることができず‥
それもそのはず、ドクターイエローは、東海道・山陽新幹線を月に3往復しか
走行していないそうです。走行日、時間共に非公開なのでいつ走行しているかも
わかりません。
しかし、7月のある日、久し振りにドクターイエローを発見!!見た瞬間手を合わせお願いをしていました。そして少し良い事がありました。
それから2ヶ月近く経ちますが、なかなか見ることはできません。次に発見できる日を楽しみに今日も過ごしています。         
        


■66号「シリコンソーシアム設計パートナリンク一般公開!」へ
■メールマガジンバックナンバーINDEXへ
■メールマガジン配信登録はこちらから

このメールマガジンによって第三者が受けた、いかなる損害についても、
シリコンソーシアム株式会社は責任を負うものではありません。
このメールマガジンの内容に関して許可無く転載・転用することを禁じます。
  • メールマガジンバックナンバーINDEX