■メールマガジンシリコンソーシアム通信

シリコンソーシアム(株)が月刊発行しているメールマガジンです。
LSI 試作、開発のためにお役にたつ様々な情報をお届けしています。
メールマガジン配信をご希望の方はこちらからご登録下さい

■メールマガジンバックナンバー

シリコンソーシアム通信94号
神戸ビジネスアライアンスに出展しました(画像あり)

発行日:2013年3月1日(月)発行
発 行:シリコンソーシアム株式会社 
■今月のTOPICS■
◆神戸ビジネスアライアンスに出展しました(画像あり)

【INDEX】
■シリコンソーシアム(株)試作情報アーカイブ
■サービス関連情報
[ 1 ] MOSIS 試作サービス
[ 2 ] TSMC サイバーシャトル 試作サービス
[ 3 ] CMP シャトル試作サービス
[ 4 ] 高耐圧プロセス(HVIC)IC試作サービス
[ 5 ] LSI開発ターンキーサービス
[ 6 ] LSI開発フェーズ別デザインサービス
[ 7 ] IPライブラリサービス
[ 8 ] 特殊加工サービス
[ 9 ] お問合せ


シリコンソーシアムです。


1967年3月1日、阪急電鉄北千里駅に日本で初めて、実用機として
光学式自動改札機が導入されました。その後1969年に近畿日本
鉄道が磁気乗車券用自動改札機を学園前駅に試験導入、そして
1971年に標準化された磁気コードが制定されると、近畿圏から
自動改札機の導入は一気に広がりました。

機械そしてカードの開発は急速に進み、今では多くの改札機が
ICカード対応に。そして来る3月23日、いよいよ全国10の交通系
ICカード相互利用が始まります。

技術はどんどん進歩し、人々の暮らしはどんどん便利になる。
反面、子どもの頃、あの改札口で切符を切ってもらった時の
わくわくするような体験はできなくなってしまいました。

と、思ったら埼玉県大宮市の鉄道博物館では切符切りの体験が
できるとか。また、2016年開業予定の京都鉄道博物館では
今はもう引退した車両等を多数展示、かってなかったような
体験型設備も多く設置されるとのこと。

技術の進歩によって失われてしまった何かをもう一度蘇らせ、
守り続けるのも技術です。そしてそれはいつの時代も、人々の
暮らしを豊かに幸せにするものであってほしい。

シリコンソーシアムは半導体試作を通じて、人々にとって大切な
「もの・こと」を守る技術開発のお手伝いをしてまいります。

それでは今月も半導体試作に関する最新の情報をお届けしましょう。


■今月のTOPICS■

◆神戸ビジネスアライアンスに出展しました(画像あり)

去る2月27日(水)神戸ファッションマート(神戸市東灘区)で
開催された神戸ビジネスアライアンスに、弊社も出展、
シリコンソーシアムの提供する半導体試作トータルサポート
サービスに関してご紹介させていただきました。

*会場の様子*



月末にも関わらず会場は多くの来場者の皆さんで大賑わい。
弊社ブースにも、たくさんの皆様にお立ち寄りいただきました。
お出ましくださった皆様ありがとうございました。

今回のご来場をご縁に、今後とも、弊社の提供するLSI試作サービスを
はじめとした、各種ソリューションサービスのご利用をご検討頂ければ
幸いです。 

シリコンソーシアムでは、皆様に、最先端プロセスでの試作を気軽に
ご利用頂けるように、安価で、スピーディな試作サービスをラインナップ
しています。

そして同時に、ターンキー、IPライブラリ、特殊加工など、
LSI開発すべてのステージで発生する様々なニーズにお応えする、
トータルソリューションを提供していきます。

半導体試作のご依頼はシリコンソーシアム(株)まで!



■シリコンソーシアム(株)試作情報アーカイブ

シリコンソーシアム(株)試作情報アーカイブでは、
アカデミー対応機種一覧をはじめとした、各種情報を公開しています。
シリコンソーシアム(株)試作情報アーカイブはこちらから

◆現在公開している情報アーカイブINDEX

【IPライブラリ】
TSMC:IPライブラリリスト
MOSIS:IPライブラリリスト
HOYA:CMOS LDO レギュレータIP

【試作スケジュール】
TSMCサイバーシャトル試作スケジュール

【対応プロセス】
ご利用可能プロセス一覧表
MOSIS/VDEC対応アカデミー機種
TSMCサイバーシャトルアカデミー対応プロセス
MOSIS/TSMC、65nm, 90nm特別アカデミーサービス

【設計パートナ】
シリコンソーシアム設計パートナリンク

【試作実績】
シリコンソーシアム試作量産実績アプリケーション別分類

※価格情報、サイバーシャトルスケジュールに関してはお気軽にお問合せください。


■サービス関連情報
[ 1 ] MOSIS 試作サービス

■Tezzaronの3DIC 130nm CMOSサービス開始。

■2013 FAB スケジュールリリース!
http://www.mosis.com/products/fab/schedule/

■TSMC40nm CMOSラインナップ!

お客様からのご要望にお応えし、MOSIS試作サービスに
TSMC 40nm(Low-power Logic)が追加されました!

[ 2 ] TSMC サイバーシャトル 試作サービス

■TSMC 65nmシャトル解禁!

TSMC 65nmシャトルが解禁になりました。
アカデミー、コマーシャル両方でご利用可能です。

[ 3 ] CMP シャトル試作サービス

■28nm Available!!

28nm CMOS、GaAs、MEMS等、
CMPが提供するシャトルがご利用可能です

⇒CMPシャトルサポートプロセスはこちらから!

[ 4 ] 高耐圧プロセス(HVIC)IC試作サービス

■MOSIS並びにTSMCの高耐圧IC試作プロセスを提供しています。

[ 5 ] LSI開発ターンキーサービス

■ターンキーサービスのパートナー一覧をリニューアルしました。
https://si-cons.co.jp/lsi/lsi_002.htm 

[ 6 ] LSI開発フェーズ別デザインサービス関連情報

■HOYA(株)の豊富なツールと経験豊かな設計技術を活用した、
信頼性の高いサービスです。LSI 開発において発生する
各フェーズごとの様々なご要望にお応えします。 

[ 7 ] IPライブラリサービス

■弊社の試作サービスをご利用のお客様は、シリコンソーシアムIP、
TSMC 0.25um/0.18um I/O ライブラリ、スタンダードセル、メモリ等、
弊社がご提供するIPをご利用いただけます。

[ 8 ] 特殊加工サービス

お客様からのリクエストにお応えし特殊加工サービスの提供を開始しました。
まずは下記2つのサービスからスタートです。

■ナノインプリント用モールド作成サービス
■Si成膜、エッチング加工サービス


ウェブサイトではこれらのサービスの詳細、加工実例などを
PDFファイルでご紹介しています。

ぜひご覧ください

[ 9 ] お問合せ

◆シリコンソーシアムのサービスに関するお問合せはこちらから◆
E-mailsicl@si-cons.co.jp
TEL 078-381-8122
HP お問い合わせフォーム
■編集後記
6歳の長男に与えていたデジカメが壊れました。
せっせと自分の作品(ブロックとか積木、絵)を記録していたり、斬新な視点からの写真を撮っていたり、面白い写真(自分撮りの変顔とか)を撮っていて、いつも楽しませてくれていたので彼用の新たなデジカメを買うべく物色中です。最近は、価格破壊し過ぎているので、安い価格帯でも良いカメラが買えそうです。子供視点からの成長記録も残せるので、今後も楽しみです。

■95号「試作パートナ(MOSIS/CMP)との定例ミーティング」へ
■メールマガジンバックナンバーINDEXへ
■メールマガジン配信登録はこちらから

このメールマガジンによって第三者が受けた、いかなる損害についても、
シリコンソーシアム株式会社は責任を負うものではありません。
このメールマガジンの内容に関して許可無く転載・転用することを禁じます。
  • メールマガジンバックナンバーINDEX