■メールマガジンシリコンソーシアム通信

シリコンソーシアム(株)が月刊発行しているメールマガジンです。
LSI 試作、開発のためにお役にたつ様々な情報をお届けしています。
メールマガジン配信をご希望の方はこちらからご登録下さい

■メールマガジンバックナンバー

シリコンソーシアム通信86号
第12期を迎えるにあたってのご挨拶

発行日:2012年7月9日(月)発行
発 行:シリコンソーシアム株式会社 
■今月のTOPICS■
◆第12期を迎えるにあたってのご挨拶

【INDEX】
■シリコンソーシアム(株)試作情報アーカイブ
■サービス関連情報
[ 1 ] MOSIS 試作サービス
[ 2 ] TSMC サイバーシャトル 試作サービス
[ 3 ] CMP シャトル試作サービス
[ 4 ] 高耐圧プロセス(HVIC)IC試作サービス
[ 5 ] LSI開発ターンキーサービス
[ 6 ] LSI開発フェーズ別デザインサービス
[ 7 ] IPライブラリサービス
[ 8 ] お問合せ


シリコンソーシアムです。


今年も蘭の花が咲きました


この蘭は2002年、弊社がMOSISとパートナ契約を結び、
半導体試作サービスをスタートしたときにお贈りいただいたものです。

その後、オフィスをKIOに移転、TSMCとのサイバーシャトル
パートナ契約締結、そしてHOYA(株)をはじめとする業務パートナ
シップの構築に努めてまいりました。

こうして弊社の事業ベースがしっかりと出来上がった2006年
蘭の花が4年ぶりに花を咲かせました。
それ以来、毎年夏になると可愛らしい花を咲かせています。

ポートアイランドオフィスの窓辺に蘭が花開いた2012年7月1日、
シリコンソーシアムは第12期をスタートしました。

無事第11期を終え、新しい年度をスタートできたのも、ひとえに
皆様の温かいご支援のおかげと感謝しております。

今日のメールマガジンは、まず最初に、弊社代表、森下から、
新年度スタートにあたってのご挨拶をさせていただきます。


■第12期を迎えるにあたってのご挨拶


第12期スタートにあたりご挨拶申し上げます。

前期(第11期)は日本経済の伸び悩み等の影響もあり厳しいものに
なりましたが、皆様のご支援のお陰で無事期末を迎えることが出来ました。
ここに御礼申し上げます。至らぬ点も多々ございましたが、これらを
今後の課題とし、今期のサービスに生かしていきたいと思っております。

今期は、従来のMOSISシャトル、TSMCサイバーシャトルに加え、
CMP(仏)シャトルもスタート。より幅広いサービスを提供してまいります。 
最先端の28nmCMOS、高速通信系のGaAs、応用範囲が広がっている
MEMS等、今後、需要の拡大が予測されるプロセスのラインナップを
強化していきます。

更に、量産対応サービスとして“3000個プロジェクト“ターンキーサービスを
HOYA(株)との共同事業として推進。セットメーカ様等からの採用が
ますます増えるよう努めてまいります。

新しい分野としてナノプリント等の特殊加工サービスや部分工程等の
サービスにも力を入れてまいります。すでに医療分野ではご採用を
戴いておりますが、光関連等の産業分野への貢献も目指したいと
考えております。

皆様のご要望にお答えすべく全力で取り組む所存ですので、本年度も
ご支援のほどよろしくお願い致します。

シリコンソーシアム(株)
代表取締役 森下弘章


■シリコンソーシアム(株)試作情報アーカイブ

シリコンソーシアム(株)試作情報アーカイブでは、
アカデミー対応機種一覧をはじめとした、各種情報を公開しています。
シリコンソーシアム(株)試作情報アーカイブはこちらから

◆現在公開している情報アーカイブINDEX

【IPライブラリ】
TSMC:IPライブラリリスト
MOSIS:IPライブラリリスト
HOYA:CMOS LDO レギュレータIP

【試作スケジュール】
TSMCサイバーシャトル試作スケジュール

【対応プロセス】
MOSIS/VDEC対応アカデミー機種
TSMCサイバーシャトルアカデミー対応プロセス
MOSIS/TSMC、65nm, 90nm特別アカデミーサービス

【設計パートナ】
シリコンソーシアム設計パートナリンク

【試作実績】
シリコンソーシアム試作量産実績アプリケーション別分類

※価格情報、サイバーシャトルスケジュールに関してはお気軽にお問合せください。


■サービス関連情報
[ 1 ] MOSIS 試作サービス

■Tezzaronの3DIC 130nm CMOSサービス開始。

■2011 FAB スケジュールリリース!
http://www.mosis.com/products/fab/schedule/

■TSMC40nm CMOSラインナップ!

お客様からのご要望にお応えし、MOSIS試作サービスに
TSMC 40nm(Low-power Logic)が追加されました!

[ 2 ] TSMC サイバーシャトル 試作サービス

■TSMC 65nmシャトル解禁!

TSMC 65nmシャトルが解禁になりました。
アカデミー、コマーシャル両方でご利用可能です。

[ 3 ] CMP シャトル試作サービス
CMPオフィシャルサイト⇒http://cmp.imag.fr/
■28nm Available!!

28nm CMOS、GaAs、MEMS等、
CMPが提供するシャトルがご利用可能です

[ 4 ] 高耐圧プロセス(HVIC)IC試作サービス

■MOSIS並びにTSMCの高耐圧IC試作プロセスを提供しています。

[ 5 ] LSI開発ターンキーサービス

■ターンキーサービスのパートナー一覧をリニューアルしました。
https://si-cons.co.jp/lsi/lsi_002.htm 

[ 6 ] LSI開発フェーズ別デザインサービス関連情報

■HOYA(株)の豊富なツールと経験豊かな設計技術を活用した、
信頼性の高いサービスです。LSI 開発において発生する
各フェーズごとの様々なご要望にお応えします。 

[ 7 ] IPライブラリサービス

■弊社の試作サービスをご利用のお客様は、シリコンソーシアムIP、
TSMC 0.25um/0.18um I/O ライブラリ、スタンダードセル、メモリ等、
弊社がご提供するIPをご利用いただけます。

[ 8 ] お問合せ

◆シリコンソーシアムのサービスに関するお問合せはこちらから◆
E-mailsicl@si-cons.co.jp
TEL 078-381-8122
HP お問い合わせフォーム
■編集後記

しばらく休止していた家庭菜園を再開しました。
前回はミニトマト、イチゴなどを育てていました。
今回はラディッシュ(ハツカダイコン) 、春菊に挑戦です。
初回は秋から冬にかけて種を蒔いたのですが、寒さのせいか収穫には至らず。
よって春を待ち再挑戦しました。
今度は気候も良く水も欠かさずあげたので順調に成長し収穫することができました。
ラディッシュはサラダに、春菊はお浸しにしました。
やはり自身で苦労して育てた野菜は格別に美味しく感じられます。
次はネギに挑戦しています。
我が家のベランダが自家製の野菜で埋め尽くされる日も遠くないと思います。

■87号「シャトル累計デザイン件数:690件達成!」へ
■メールマガジンバックナンバーINDEXへ
■メールマガジン配信登録はこちらから

このメールマガジンによって第三者が受けた、いかなる損害についても、
シリコンソーシアム株式会社は責任を負うものではありません。
このメールマガジンの内容に関して許可無く転載・転用することを禁じます。
  • メールマガジンバックナンバーINDEX