■メールマガジンシリコンソーシアム通信

シリコンソーシアム(株)が月刊発行しているメールマガジンです。
LSI 試作、開発のためにお役にたつ様々な情報をお届けしています。
メールマガジン配信をご希望の方はこちらからご登録下さい

■メールマガジンバックナンバー

シリコンソーシアム通信82号
CMPシャトルサービス・プロセスリリース!

発行日:2012年3月5日(月)発行
発 行:シリコンソーシアム株式会社 
■今月のTOPICS■
◆CMPシャトルサービス・プロセスリリース!

【INDEX】
■シリコンソーシアム(株)試作情報アーカイブ
■サービス関連情報
[ 1 ] MOSIS 試作サービス
[ 2 ] TSMC サイバーシャトル 試作サービス
[ 3 ] 高耐圧プロセス(HVIC)IC試作サービス
[ 4 ] LSI開発ターンキーサービス
[ 5 ] LSI開発フェーズ別デザインサービス
[ 6 ] IPライブラリサービス
[ 7 ] お問合せ


シリコンソーシアムです。

いよいよ3月。一年の中で一番たくさんのものことが動き、
時にリセットされ、そして新たにスタートするときです。

2月27日、エルピーダメモリが会社更生法を申請しました。
政府主導で国をあげて支援してきた半導体企業の破綻は
日本における産業そのものの「すがた・かたち」の変化を
象徴しているかのようです。

今、日本のものづくりは、真に良いものを創るというDNAを
維持しながらも、新しい時代に向けて進化しています。

一企業ではできないことを、業種の壁を越えた協業で完成する。
ネットワークは1+1を4にも5にもし、イノベーションを促進する。
これもまた、新しいものづくりの、一つの姿です。

弊社は10年以上の時間をかけて、半導体開発のプロフェッショナルと
幅広くパートナシップを築いてきました。今後も、すべてのフェーズで
素早く、タイムリーに、リクエストに応じることのできるこのネットワークを
活用し、お客様の製品開発のお手伝いを続けてまいります。

それでは今月も半導体試作に関する最新の情報をお届けしましょう。


■今月のTOPICS■

◆CMPシャトルサービス・プロセスリリース!

CMPシャトルサービスで、CMOS 28nmを含む
下記3つのプロセスがご利用いただけるようになりました!   

・CMOS 28nm(STM)
・GaAs 0.15um(TriQuint)
・MEMS 2um, 3um, 8um(MEMSCAP)

今後も、MOSIS&TSMCシャトルサービスとあわせて、より一層、
充実したサポートラインナップをご提供していきます。

詳しくはシリコンソーシアムまでお問合せ下さい。

⇒CMPオフィシャルサイトはこちらから     


■シリコンソーシアム(株)試作情報アーカイブ

シリコンソーシアム(株)試作情報アーカイブでは、
アカデミー対応機種一覧をはじめとした、各種情報を公開しています。
シリコンソーシアム(株)試作情報アーカイブはこちらから

◆現在公開している情報アーカイブINDEX

【IPライブラリ】
TSMC:IPライブラリリスト
MOSIS:IPライブラリリスト
HOYA:CMOS LDO レギュレータIP

【試作スケジュール】
TSMCサイバーシャトル試作スケジュール

【対応プロセス】
MOSIS/VDEC対応アカデミー機種
TSMCサイバーシャトルアカデミー対応プロセス
MOSIS/TSMC、65nm, 90nm特別アカデミーサービス

【設計パートナ】
シリコンソーシアム設計パートナリンク

【試作実績】
シリコンソーシアム試作量産実績アプリケーション別分類

※価格情報、サイバーシャトルスケジュールに関してはお気軽にお問合せください。


■サービス関連情報
[ 1 ] MOSIS 試作サービス

■Tezzaronの3DIC 130nm CMOSサービス開始。

■2011 FAB スケジュールリリース!
http://www.mosis.com/products/fab/schedule/

■TSMC40nm CMOSラインナップ!

お客様からのご要望にお応えし、MOSIS試作サービスに
TSMC 40nm(Low-power Logic)が追加されました!

[ 2 ] TSMC サイバーシャトル 試作サービス

■TSMC 65nmシャトル解禁!

TSMC 65nmシャトルが解禁になりました。
アカデミー、コマーシャル両方でご利用可能です。

[ 3 ] 高耐圧プロセス(HVIC)IC試作サービス

■MOSIS並びにTSMCの高耐圧IC試作プロセスを提供しています。

[ 4 ] LSI開発ターンキーサービス

■ターンキーサービスのパートナー一覧をリニューアルしました。
https://si-cons.co.jp/lsi/lsi_002.htm 

[ 5 ] LSI開発フェーズ別デザインサービス関連情報

■HOYA(株)の豊富なツールと経験豊かな設計技術を活用した、
信頼性の高いサービスです。LSI 開発において発生する
各フェーズごとの様々なご要望にお応えします。 

[ 6 ] IPライブラリサービス

■弊社の試作サービスをご利用のお客様は、シリコンソーシアムIP、
TSMC 0.25um/0.18um I/O ライブラリ、スタンダードセル、メモリ等、
弊社がご提供するIPをご利用いただけます。

[ 7 ] お問合せ

◆シリコンソーシアムのサービスに関するお問合せはこちらから◆
E-mailsicl@si-cons.co.jp
TEL 078-381-8122
HP お問い合わせフォーム
■編集後記
車齢21年になる輸入車をユーザー車検で車検を通すべく、メンテをしました。
以前から部品は安い事を理由に海外から3rdパーティ品を取寄せて交換していたのですが、
明らかに質の悪い物がありました。
そういったメーカの物を避けるようにしてるものの以前に使ってしまった部品が想定より遙かに短い期間でダメになり、今回は目をつぶる事も出来ず交換しようと作業。錆びたり固着したりで必要もない特殊工具を買いに走る事になったけど何とか作業終了。やっぱり、何にしても品質と道具は重要だと実感しました。

■83号「3000個トータルソリューションプロジェクト Bland New Release! 」へ
■メールマガジンバックナンバーINDEXへ
■メールマガジン配信登録はこちらから

このメールマガジンによって第三者が受けた、いかなる損害についても、
シリコンソーシアム株式会社は責任を負うものではありません。
このメールマガジンの内容に関して許可無く転載・転用することを禁じます。
  • メールマガジンバックナンバーINDEX