■メールマガジンシリコンソーシアム通信

シリコンソーシアム(株)が月刊発行しているメールマガジンです。
LSI 試作、開発のためにお役にたつ様々な情報をお届けしています。
メールマガジン配信をご希望の方はこちらからご登録下さい

■メールマガジンバックナンバー

シリコンソーシアム通信80号
新年のご挨拶:1/18-20:第4回国際カーエレクトロニクス技術展に出展!

発行日:2012年1月11日(水)発行
発 行:シリコンソーシアム株式会社 
■今月のTOPICS■
◆新年のご挨拶
◆2012/1/18-20:第4回国際カーエレクトロニクス技術展に出展!

【INDEX】
■シリコンソーシアム(株)試作情報アーカイブ
■サービス関連情報
[ 1 ] MOSIS 試作サービス
[ 2 ] TSMC サイバーシャトル 試作サービス
[ 3 ] 高耐圧プロセス(HVIC)IC試作サービス
[ 4 ] LSI開発ターンキーサービス
[ 5 ] LSI開発フェーズ別デザインサービス
[ 6 ] IPライブラリサービス
[ 7 ] お問合せ


シリコンソーシアムです。

新年あけましておめでとうございます。
旧年中は格別のお引き立てを賜り厚く御礼申し上げます。

10日(日本時間11日未明)、米ラスベガスに於いて、CES 2012
国際家電ショーが開幕しました。今回はスマートフォンやタブレット、
そして、インターネットに繋がるTVや車を使った新サービスが
多く紹介されています。

「ものづくり」は、「もの・ことづくり」となり、今、「繋がり作り」へと
進化しています。もの、こと、そして人々がリンクすることで
生み出される新しい価値、新しい世界。
シリコンソーシアムは、今年も、半導体試作を通して、新しい
世界を支える新技術・製品開発のお手伝いをして参ります。

お客様の益々のご発展を祈念いたしますとともに、本年も
一層のお引き立てとご指導を賜りますよう、お願い申し上げます。
2012年最初の月刊シリコンソーシアム通信、まず最初は、
弊社代表森下から、新年のご挨拶をさせていただきます。


■新年のご挨拶■

お客様各位

新年あけましておめでとうございます。
旧年中のご高配に感謝いたしますとともに、
本年も変わらぬご愛顧をお願い申し上げます。

昨年は日本にとって大変な一年でした。多くの予期せぬ出来事
により、様々なご苦労をなさった方も多いかと存じます。
そして迎えた新年、頂いた多くの年賀状には、新しい世界を
創るため、力強い一歩を踏み出そうとする前向きさが溢れて
いました。弊社も賀状には「力強い」という言葉を使いました。

新しい価値を生み出し、新しい世界を作るために、弊社では、
信頼性の高い半導体開発・製造技術力を提供し、お客様の
基礎研究、新製品開発、量産事業のお手伝いをして参ります。
そして、幅広く強力なコンソーシアムを構築することにより、
お客様の利便性をあげ「安価・簡単・迅速」をキーワードにした
開発サポートをいたします。

平成24年最初の取り組みは、国際カーエレクトロニクス技術展への
出展です(1月18日 ~ 20日・東京ビッグサイト)。お客様に、
少しでも多くの半導体製品を開発い ただくため、シリコンソーシアム
そしてパートナによる、新たなサポート体制をリリース&プレゼン
テーションします。是非、弊社ブース(東14-9)にお立ち寄り下さい。

2012年が皆様にとってすばらしい一年になることを祈念しております。

平成24年1月11日
シリコンソーシアム株式会社
代表取締役 森下弘章


■今月のTOPICS■

◆【展示会】2012/1/18-20:第4回国際カーエレクトロニクス技術展に出展!

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 
シリコンソーシアムは、来年2012年1月18日(水)~20日(金)に、
東京ビッグサイトにて開催される、第4回国際カーエレクトロニクス
技術展に出展します。

この展示会は弊社パートナ株式会社アズマとの共同出展。

弊社の半導体試作・量産とアズマのモジュールを組み合わせた
シリコンソーシアムならではの、ターンキーサービスをご紹介させて
いただきます。

もちろん、ターンキーには不可欠な設計サービスパートナや
製造パートナであるMOSIS、TSMC、日立マイクロデバイス(MD)
事業部に関しても、パネル、パンフレット等でご案内いたします。

【開催概要】

◆第4回国際カーエレクトロニクス技術展

日時:2012年1月18日(水)~20日(金) 10:00-18:00(最終日17:00迄)

場所:東京ビッグサイト

出展内容
半導体試作製造のシリコンソーシアム&
モジュールの(株)アズマによる共同出展
SCL&アズマだからこそできるターンキーサービスを提案します。

シリコンソーシアムの出展内容等に関するお問合せは
弊社までお気軽にどうぞ。


■シリコンソーシアム(株)試作情報アーカイブ

シリコンソーシアム(株)試作情報アーカイブでは、
アカデミー対応機種一覧をはじめとした、各種情報を公開しています。
シリコンソーシアム(株)試作情報アーカイブはこちらから

◆現在公開している情報アーカイブINDEX

【IPライブラリ】
TSMC:IPライブラリリスト
MOSIS:IPライブラリリスト
HOYA:CMOS LDO レギュレータIP

【試作スケジュール】
TSMCサイバーシャトル試作スケジュール

【対応プロセス】
MOSIS/VDEC対応アカデミー機種
TSMCサイバーシャトルアカデミー対応プロセス
MOSIS/TSMC、65nm, 90nm特別アカデミーサービス

【設計パートナ】
シリコンソーシアム設計パートナリンク

【試作実績】
シリコンソーシアム試作量産実績アプリケーション別分類

※価格情報、サイバーシャトルスケジュールに関してはお気軽にお問合せください。


■サービス関連情報
[ 1 ] MOSIS 試作サービス

■Tezzaronの3DIC 130nm CMOSサービス開始。

■2011 FAB スケジュールリリース!
http://www.mosis.com/products/fab/schedule/

■TSMC40nm CMOSラインナップ!

お客様からのご要望にお応えし、MOSIS試作サービスに
TSMC 40nm(Low-power Logic)が追加されました!

[ 2 ] TSMC サイバーシャトル 試作サービス

■TSMC 65nmシャトル解禁!

TSMC 65nmシャトルが解禁になりました。
アカデミー、コマーシャル両方でご利用可能です。

[ 3 ] 高耐圧プロセス(HVIC)IC試作サービス

■MOSIS並びにTSMCの高耐圧IC試作プロセスを提供しています。

[ 4 ] LSI開発ターンキーサービス

■ターンキーサービスのパートナー一覧をリニューアルしました。
https://si-cons.co.jp/lsi/lsi_002.htm 

[ 5 ] LSI開発フェーズ別デザインサービス関連情報

■HOYA(株)の豊富なツールと経験豊かな設計技術を活用した、
信頼性の高いサービスです。LSI 開発において発生する
各フェーズごとの様々なご要望にお応えします。 

[ 6 ] IPライブラリサービス

■弊社の試作サービスをご利用のお客様は、シリコンソーシアムIP、
TSMC 0.25um/0.18um I/O ライブラリ、スタンダードセル、メモリ等、
弊社がご提供するIPをご利用いただけます。

[ 7 ] お問合せ

◆シリコンソーシアムのサービスに関するお問合せはこちらから◆
E-mailsicl@si-cons.co.jp
TEL 078-381-8122
HP お問い合わせフォーム
■編集後記

新年明けましておめでとうございます。
本年も宜しくお願い申し上げます。
ずっと前から買おうかと悩んでいた湯たんぽを購入することにしました。 レンジで湯たんぽです。レンジで三分程温めるだけで七時間程暖かさが持続する優れものです。 私は冷え性で冬は寝付きが悪いので非常に重宝しています。
寒い日が続いておりますが、皆様も体調を崩さぬよう、お気を付け下さい。



■81号「CMPシャトルサービススタート/TSMCサイバーシャトル試作スケジュール2012公開」へ
■メールマガジンバックナンバーINDEXへ
■メールマガジン配信登録はこちらから

このメールマガジンによって第三者が受けた、いかなる損害についても、
シリコンソーシアム株式会社は責任を負うものではありません。
このメールマガジンの内容に関して許可無く転載・転用することを禁じます。
  • メールマガジンバックナンバーINDEX